こんにちは!
治療院集客専門家の嶋橋です。
皆さんは、月末になって「気づいたらお金がなくて困った…」みたいな経験ってしたことがありますか?
普段からなんとなくお金を使い、なんとなく生活していると、気づいたらお金がなくなってお店の経営にも苦労してしまう…みたいなことになりがちです💦
そうやってお金に困ってしまう人に限って、実はある共通点があるんですよ!
というわけで今回は、お金が貯まらない人のNG習慣というテーマについて書いていきたいと思います^^
お金が貯まらない人のNG習慣5つ
まずは、お金が貯まらない人に共通するNG習慣についてみていきましょう!
これらの中に自分にも当てはまる習慣がないか、チェックしながら読み進めていってくださいね^^
収支を管理していない
まず一つ目のNG習慣は、収入と支出を管理できていないことです。
これはプライベートでもお店の経営についても言えることですが、「毎月の収入と支出を具体的に教えてください」と言われてパッと数字が出てこないなら、少し危険です💦
いわゆるどんぶり勘定でお金を把握しているということですから、出て行くお金がどんどん増え、手元に残るお金が減ってしまうのは当然なんですよね。
逆にしっかりとお金が貯められる人は、 1円単位とまではいかなくとも、しっかりと収入と支出の金額を把握していますよ^^
お金が自然と貯まっていく仕組みを持っていない
皆さんは「パーキンソンの法則」という言葉をご存じでしょうか?
パーキンソンの法則というのは、今持っている時間やお金を最大限使いたくなるという法則のこと。
たとえば、毎月入ってくる収入が30万円なら、支出も30万円ギリギリになってしまう。
毎月入ってくる収入が100万円でも、支出は100万円ギリギリになってしまうんですよね。
これは時間に関しても一緒で、書類仕事を3時間をかけてやろうと決めたら、どれだけ簡単な仕事でも3時間かかってしまいます。
こうしたパーキンソンの法則を持っていることを念頭に置きながら、自然とお金が貯まっていく仕組みを作るべきなんですよ!
たとえば有名な方法として「天引き貯金」がありますよね。
毎月入ってくる収入の20%を、真っ先に天引きして貯金に回す……。
このように貯金の仕組み化をできているかどうかで、お金の貯まりやすさが全然変わってくるんですよ!
外食や旅行が多い
それから外食や旅行が多い人も、お金が貯まりにくいですね。
基本的に私たちの生活の中で、家から出て何か食べたり、遊んだりしようとすると、お金を使ってしまいがちです。
家族で週末にショッピングモールに遊びに行けば、買い物やランチなど、いろんなお金がかかってきますよね?
一方で、最近のコロナ禍で家にいる時間が長くなると、自炊して家の中で遊ぶようになり、支出が抑えられるはず。
もちろん外の空気を吸ったりすることも大事ですが、なるべく家を出ないことが貯金のコツだったりしますよ^^
衝動買いをしてしまいがち
買い物に行く時にも、計画性を持ってお金を使うのではなく、衝動的に何かを買ってしまう人はお金が貯まりにくいですね💦
たとえば、お店のセールやキャンペーンに触発されて、買う予定がなかったものを買ってしまうなど。
そうやって自分の衝動に任せてお金を使っていたら、どれだけお金があっても足りなくなってしまいます。
そうではなくて、本当に必要なものに限って買い物をするべきです!
ローンやリボ払い、分割払いを使っている
お店を経営していく以上、銀行からの融資やローンなどは多くの人が利用すると思います。
もちろん全ての借金が悪いと言いたいわけではありませんが、できるだけ借金はしないに越したことはありません。
それ以外でも、クレジットカードのリボ払いや分割払いなど、無駄な手数料がかかってしまうような買い物の仕方は控えた方がいいですね。
もし既にリボ払いや分割払いをされているなら、繰り上げ返済を利用するなどして、なるべく早めに完済することをおすすめします!
お金が貯まる人になるためのポイント
ここまではお金が貯まらない人の習慣についてみてきましたが、逆にお金が貯まる人になるためにはどんな習慣を身につけたらいいのでしょうか?
特に大事な3つの習慣について紹介していきたいと思います^^
消費と浪費を区別する
まずは、普段の支出の中で「消費」「浪費」の2つを、明確に区別するようにしてください!
消費というのは、必要最低限の生活費のこと。
浪費は、必要以上に贅沢したり、余計なものを買ったりするお金のことですね。
もちろんある程度生活レベルを上げることは悪いことではないですが、貯金を増やしたいと考えるなら、できるだけ浪費を減らすことが大事になってきます!
「これから買おうとしているものは、生活に必要な消費だろうか、それとも贅沢したいだけの浪費だろうか?」
そんなふうに意識するだけでも、お金の使い方が変わってくると思いますよ^^
借金はできるだけ控える
それから当たり前のことかもしれませんが、借金はできるだけ控えるようにしましょう!
金融機関もボランティアでやっているわけではありませんから、借金をすれば、それだけ利子や手数料で余分なお金がとられてしまいます💦
そもそも治療家としての事業以外で、借金しなければ買えないようなものを買おうとするのは、身の丈に合わない買い物といえます。
高額な買い物をするのは、もう少し収入が増えてお金が貯まってからでも遅くないと思いますよ^^
貯金するまでのハードルを低くする
それから意外と大事なのか、お金を貯めるまでのハードルを低くすること。
たとえば、普段用と貯蓄用で銀行口座を分けて使っているなら、貯蓄用の銀行口座はできるだけ使い勝手の良いものを選びたいですね!
ネットバンキングを利用してスマホで送金できたり、家計簿アプリと連携して残高をチェックできるなど。
人は手順が多くてめんどくさいだけで行動しなくなってしまう生き物ですから、できるだけ簡単に貯金ができるように工夫してみましょう^^
老後資金もしっかり蓄えたい!賢く貯金するコツとは?
最後に、賢く貯金を増やすためのポイントについても取り上げていきたいと思います!
このご時世で老後資金をしっかりと蓄えたいと思っているなら、ぜひ参考にしてみてくださいね^^
お金の記録はシンプルに
貯金するハードルを低くするという話にもつながりますが、
できるだけお金の記録はシンプルにつけるようにしてみましょう!
一番ダメなのは、すごく手間のかかる方法で家計簿をつけようとしてしまうパターン。
それで結局三日坊主に終わってしまえば、何の意味もないですから💦
お金の記録は長く続けることが重要なので、家計簿アプリを使うなど、できるだけシンプルに収支を記録できるようにしたいですね!
節約はまず固定費カットから
貯金を増やしたいと思った時に多くの人がまずやるのは、お金の「節約」だと思います。
ただし節約にも間違った方法と正しい方法があって、たとえば食費をコツコツ削ろうとするのは挫折のもと。
我慢や忍耐が必要でストレスが溜まる節約方法ではなくて、保険の見直しとか、家賃の安いところへの引っ越し、クルマを手放すなど、固定費をカットする方向で考えてみましょう^^
こうした固定費の節約は、一度書類を書いてしまうだけで終わるのでストレスが少なく、節約効果も高いのでおすすめですよ!
自己投資のためにお金を使う
それから一番大事なのは、自己投資のためにお金を惜しまずに使うこと。
自己投資というのは、将来の自分の収入を上げるための投資ですから、書籍代やセミナー代などはできるだけケチることなく使いたいところです^^
そうやってコツコツと自己を投資していくことで、お店の収入もどんどん増えていき、経済的な余裕が生まれていきますから!
そうやってお金を使うべきシーンと節約すべきシーンを区別しながら、賢く貯金していきましょうね^^
おわりに
というわけで、最後まで読んでいただきありがとうございました!
この記事が役に立ったよという方は、SNSでシェアしていただけると嬉しいです^^