こんにちは!
治療院集客専門家の嶋橋です。
皆さんは普段、自宅で集中して勉強や仕事ができているでしょうか??
「自宅だとあまりうまく集中できない…」と感じている方も多いと思うんですが、実は集中できる環境を作るためには、いくつかのポイントがあるんですよ!
今回は集中力を高める部屋を作るために必要な、3つの要素について解説していきたいと思います^^
根性だけでは、集中力は続かない!
「集中して勉強しましょう」と言われると、なんだか精神論や根性が必要なんじゃないかと感じますよね💦
「とにかくがんばれば、集中して勉強や仕事ができるはずだ!」
そんなふうに考えるのは、令和の時代にはもう時代遅れになっています…。
実際に根性だけじゃ集中力は続かなくて、きちんと科学的に集中力を高めていくべきなんですよ!
特に最近では、どんな環境が私たちの集中力を最大限引き出してくれるのかが、さまざまな研究でわかってきています^^
そうした研究成果をうまく使って、脳科学的に正しい方法で集中力をアップさせていきましょう!
「音」「温度」「場所」を整えるのがカギ
具体的にどんな要素が大事になるのかというと、ポイントは次の3つ。
- 音
- 温度
- 場所
この3つを整えることによって、勉強も仕事も集中して取り組めるようになるんです!
具体的にそれぞれどんな風に言ったらいいのか、詳しく解説していきますね^^
①「音」で集中力をアップ
まずは周囲の音が、集中力にも大きく影響してきます!
これは改めて言うまでもないと思いますが、ざわざわとした騒がしい環境では、1つのことに集中することって難しいですよね💦
大音量で音楽が流れていたり、近くで大きな人の話し声が聞こえるなど、耳にたくさんの情報が入ってくるとどうしても集中しづらくなってしまいます。
何かに集中して取り組みたいなら、できるだけ静かな環境で落ち着けるようなところを選ぶべきなんですよね!
静かすぎると逆効果?自然音がおすすめ
そうは言っても、なんの音もしない無音の部屋だと、かえって集中できなくなったりもします💦
やっぱり人の本能として、静かすぎる環境って不安になるものなんですよね!
そうじゃなくて、適度に騒がしい時が一番集中できる環境なんです^^
具体的には、自然音がベストですね!
森の中の音、川のせせらぎ、波打ち際、雨の音など。
そうした自然音をイヤホンから流しながらだと、勉強も仕事も2倍くらい集中できるようになるはず!
最近は自然音を流せるアプリも多いですし、YouTubeにもたくさんアップされているのでチェックしてみてくださいね^^
スマホの○○は絶対にオフにする
それから、スマホの「通知」は絶対にオフにするようにしてください!
スマホの通知というのは、ピコンと鳴るだけで一気に注意が持っていかれて、集中力が分断されてしまう音なんですよ💦
皆さんも、何かに集中しているときにLINEの通知音が鳴って、やっていることを中断したことってないでしょうか??
スマホを使っていればどうしても通知が気になってしまうもの。
もちろん仕事中は難しいかもしれませんが、集中して勉強したい時には必ずオフにするようにしてください。
ちなみに、iPhoneなら「おやすみモード」という設定で、1クリックで通知をオフにできますよ^^
②「温度」で集中力アップ
続いて2つ目の要素が、温度です!
皆さんはこれを読んでいる今、気温が何度のところにいらっしゃいますか??
もちろん季節や時間帯、地域によっても異なると思いますが、もし30度を超えるような暑い場所や、10度を下回るような寒い場所にいるなら、すぐ場所を変えた方がいいです!
なぜなら、人が一番集中しやすい温度は、25度くらいと言われているからです^^
集中力を1.5倍にする最適な温度は?
ある研究によれば、室温を20度から25度にあげるだけで、タイピングのミスが44%減り、タイピングスピードも150%にアップしたんだとか。
たった5度室温を上げることで、1.5倍も生産性に差がつくわけですよ!
もっといえば、25度から26度に上がると、今度は集中力が2%下がってしまうこともわかっています。
実は私たちの体って温度の変化に敏感で、暑すぎたり寒すぎたりすると、すぐ頭がぼーっとしてしまうんですよね💦
なのでできるだけ電気代をケチらず、エアコンや冷暖房器具をどんどん使って、最適な室温を保ちましょうね^^
湿度や二酸化炭素濃度も要チェック!
温度だけではなく、「湿度」や「二酸化炭素濃度」も、集中力を維持するのに関係してきます!
仕事部屋が乾燥していれば、目が乾きやすくなって目の疲れにも繋がってしまいます。
二酸化炭素の濃度が高いと、それだけ酸素が薄いということですから、脳に十分な酸素が届かずに眠くなってしまいがち。
どちらも集中力の大敵ですから、勉強や仕事をする空間にも意識を向けてみるといいと思います!
特に冬の時期は乾燥しやすく、換気も少なくなりがちですので気をつけましょうね^^
③「場所」で集中力アップ
そして3つ目が、集中するための「場所」についてです!
皆さんは普段、勉強や仕事を決まった場所でやっていますか??
それとも、リビング、仕事部屋、トイレ、寝室など、場所を決めずにやっているでしょうか??
もちろんバラバラの場所で作業をしてバッチリ集中できるなら問題ありません^^
でも、もし集中力が続かずに困っているなら、まずは仕事専用のスペースを作るのが大事だったりします!
バラバラの場所で勉強してませんか?
「やる気スイッチ」という言葉がありますけど、実は仕事をする場所をしっかり決めてあげることで、このやる気スイッチを作り出すことができるんですよ!
たとえば、自宅の一室を仕事部屋にして、そこでしか仕事をしないと決める。
すると、仕事部屋に入った瞬間に仕事モードに入って、頭が切り替わる感じです^^
でも、仕事をする場所が決まっていないと、やる気スイッチを押すきっかけがなくて、頭のモードを切り替えられないわけですよ💦
自分だけのやる気スイッチを作ろう
なので理想としては、仕事しかやらない部屋を1つ作ってしまうのがベスト。
もし難しいようなら、部屋の一角を仕事用スペースにして、「ここにいる間は仕事しかしない!」「食べ物や娯楽は持ち込まない!」というルールを決めてしまってください。
なんだか学生の勉強部屋みたいに思えるかもしれませんが、きっと勉強も仕事もはかどるようになるので、ぜひやってみてくださいね^^
おわりに
というわけで今回も、最後まで読んでいただきありがとうございました!
この記事が役に立ったよという方は、SNSでシェアしていただけると嬉しいです^^