こんにちは!
治療院集客専門家の嶋橋です。

皆さんは仕事や勉強をするとき、まとめて一気に片付けるタイプですか?

それとも、休憩や息抜きを挟みながらコツコツやるタイプでしょうか??

たとえば治療院集客について勉強をするときなども、このどちらのタイプなのかで効率が全然違ってきます。

もし皆さんが「休憩や息抜きを挟みながらやるタイプ」なら、要注意!

なぜなら、仕事でも勉強でも一旦中断を挟んでしまうと、集中力がガタ落ちしてしまうからです💦

仕事や勉強を細切れでやってませんか?

たとえば1日3時間で終わる作業を、午前9時から12時までの3時間で終わらせる人と、

午前9時から10時、午後1時から2時、午後7時から8時というように細切れにして終わらせる人を比べると、

圧倒的に前者の方が効率がいいんですよ!

なぜなら、仕事や勉強を細切れにしてしまうということは、何度もエンジンをかけ直す必要があるから。

たとえば車の運転でも、高速道路のような信号がない一本道を走るのって、意外とガソリンが減らなかったりします。

一方で、信号がたくさんあって何度も停止・発進を繰り返すような道って、すごく燃費が悪いんですよね💦

一度中断すると、集中力がガタ落ち

私たちの集中力もこれとまったく一緒で、まとまった時間で一気にやる方が燃費が良くなるんです^^

たとえば、仕事や勉強で集中しているときに、急に電話がかかってきて中断されると、一気に疲れが襲ってきたりしませんか??

電話を切ってまた作業に戻ろうとしても、なんとなく集中できなくてダラダラしてしまう…みたいな経験がある人も多いと思うんですよ!

このように集中力がガタ落ちしてしまうくらいなら、電話は取らない方がいい。

そうしないと、仕事や勉強で大きなミスが増える危険性があります💦

間違いが3倍〜7倍に増えることも

たとえばアメリカ海軍の研究によると、たった4秒の中断で、仕事上のミスが3倍に増えるというデータがあります。

外科医を対象にした調査でも、手術中に中断が入ると、ミスが起こる可能性が約7倍に高まることがわかっています。

中断というのは具体的には、電話やスマホの通知、同僚や部下から声をかけられることですね!

勉強している途中で中断が入って、間違いが多くなる程度なら問題ないのかもしれません。

でも、仕事のミスが増えてしまうなら、治療家としては致命的な自体だと思うんですよ!

仕事や勉強がうまくいかないなら、中断が原因かも

もしかしたらこれを読んでいる方の中にも、仕事や勉強がうまくいかずに悩んでいる方がいるかもしれません。

その原因は、作業中の「中断」にある可能性が高いんですよ!

仕事や勉強に集中しているとき、スマホの通知とか電話のベルで「ハッ」となった経験はありませんか??

その中断のせいで、なんとなく集中が途切れてしまったり、仕事のパフォーマンスが落ちてしまうこともあるんじゃないでしょうか?

でも、このような原因がわかってしまえば、あとは簡単です!

その原因に対処して、中断されないように対策すればいいんですから^^

集中力低下を引き起こす3大原因

ここで一旦まとめておくと、私たちの仕事や勉強をジャマするものとしては、次の3つが挙げられると思います。

  1. SNS
  2. メール
  3. 電話

それぞれ見ていきますね!

①SNS

これはSNSだけの問題というよりは、スマホの使い方の問題ですね!

LINEやInstagram、Twitter、それ以外のアプリもそうですが、通知をオンにしたまま使っていないでしょうか??

通知がオンのままだと、何かあるたびにピコンと音がなって、注意が奪われることになります。

集中して勉強しているときに、たとえばLINEの通知音が聞こえたら、「なんだろう?」とチェックしたくなると思うんですよ。

それが中断の大きな原因!

もちろんSNSやスマホを一切使わないというのは難しいと思うので、正しい付き合い方を知る必要があります^^

②メール

続いては、メールチェックですね。

治療家に限らずビジネスパーソンなら、仕事中にメールチェックすることがたくさんあるはず。

でも、普段私たちがやっているメールチェックの8割って、実は不要だったりするんですよね。

たとえば、多い人なら1時間に1回はメールチェックしている…なんてこともあると思います。

しかし実際のところ、メールチェックは1日1〜2回でも十分回るんですよ。

なんとなくメールチェックして作業を中断してしまうなら、最初からメールチェックをしないようにする方がずっと有益なはずです^^

③電話

そして3つ目が、電話です。

これは特に1人治療院をされている場合は、1日に何度も電話を受けることがあると思います。

お客さんからの予約の電話や、お問い合わせの電話ならいいのですが、

ときには営業の電話や迷惑電話もかかってくるんですよね💦

そうした電話に作業を中断されるのも、大きなロスになります。

プライベートで使っているスマホでも、電話の着信は私たちの集中力をガタ落ちさせます。

なので、できるだけ自分で電話を取らないようにするのが大事になってくるんですよね。

仕事や勉強を中断されないルールを決めよう

次に、SNS・メール・電話のそれぞれの原因から、私たちの身を守る方法を考えていきましょう^^

SNSはアプリを消すか通知をオフに

まずSNSやスマホに関しては、使わないアプリを消してしまうのがおすすめです!

スマホのホーム画面がスッキリすれば、仕事で使っているアプリもタップしやすくなりますからね^^

もしアプリを消すのが難しい場合には、せめて通知はオフにしておきましょう。

iPhoneなら「おやすみモード」という設定で、すべての通知がならないように設定することもできます。

こうした機能を使いなら、SNSやスマホに中断されないように身を守りましょう!

メールは決まった時間にチェック

続いてメールチェックについては、毎日決まった時間にやるようにしましょう!

たとえば、朝一番と仕事終わりの2回、チェックするようにすれば十分じゃないでしょうか^^

それ以外のタイミングでは、スマホでもパソコンでも絶対にメールを見ないこと。

仮に急ぎの用件があったとしたら、電話を使って連絡してくるはずです。

だから、何度もメールチェックするよりも、目の前の作業に集中できるようにしましょう!

電話は自分で取らない

そして最後が、電話は自分で取らないようにすること。

電話応対はスタッフにすべて任せてしまって、自分につなぐ必要がある時だけ声をかけてもらうようにする。

そうすれば、電話のベルで集中力が下がるのを防ぐことができます^^

ちなみにプライベートのスマホにかかってくる電話も、基本的に出ないようにする方法があります。

電話がかかってきても音が鳴らないようにしておいて、後からこちらから電話をかけ直す。

これをやってみるだけで、日々の集中力がアップすると思いますよ!

おわりに

というわけで、最後まで読んでいただきありがとうございました!

この記事が役に立ったよという方は、SNSでシェアしていただけると嬉しいです^^