こんにちは!
治療院集客専門家の嶋橋です。

「なかなかモチベーションが上がらず、勉強するやる気が出ない」

そんなふうに悩むことってありませんか??

毎日治療院経営の仕事をしていれば、仕事終わりや休日はダラダラしたくなるのはよくわかります^^

でも、これから先のことを考えるなら、もっと集客や経営、治療について勉強した方がいい…。

そんな気持ちがあるのなら、モチベーションアップのために今回紹介する4つのステップを試してみてください!

なぜモチベーションが上がらないのか?3つの理由

そもそもなぜ私たちは勉強やスキルアップするためのモチベーションが上がらないのか?

その理由にはいくつかありますが、ここでは3つのポイントをお伝えしたいと思います。

  • ハードルが高すぎる
  • 自分をコントロールできない
  • 自信がない

こちらの3つを、それぞれ詳しく解説していきましょう!

ハードルが高すぎる

まず1つ目は、行動を起こすためのハードルが高すぎること。

たとえば経営の勉強をしようと思って、いきなり分厚い専門書を読もうとしてしまうと、

読む前から嫌になって挫折しやすくなってしまいますよね?💦

そうじゃなくて、最初はYouTubeとかブログで経営について学んだり、

マンガでわかる系の本、入門書などから始めることが大事になります。

集客について学ぶときにも、いきなり何十万円もするスクールにお金を払うのは、ハードルが高すぎます。

そうじゃなくて、無料で学べるところから始めて、本格的に学ぼうと思ったときに、スクールを利用すればいいんですよ!

完璧主義で理想が高い人ほど、最初のハードルを高く設定してしまいがち💦

ハードルを越えられなかったらなんの意味もないんですから、最初はめちゃくちゃ低いハードルを飛び越えるだけにOKにしましょう^^

自分をコントロールできない

続いて2つ目は、自分をコントロールできないこと。

要するに、自分を甘やかしてしまいがちなパターンですね。

勉強しようと思ったのに、スマホでゲームしてしまう…。

本を読もうと思ったのに、テレビを見てしまう…。

そんなふうに甘い誘惑に負け続けてしまうようでは、モチベーションを保つのが難しくなっています。

「めんどくさいな…。だけど、ちゃんと勉強しよう」

というように、自分を律して行動できる人が成果を出せるんです^^

皆さんは自分に対して厳しく出られるタイプでしょうか?

それとも、自分を甘やかしてしまうタイプですか??

自信がない

最後の3つ目は、シンプルに自信がないという原因です。

「自分には能力がない」
「1つのことをやり続けるのに向いていない」

こうした考え方を持っていると、何か行動するときにもモチベーションが生まれにくくなります。

最初からうまくいかないと思い込んでいたら、やる気が湧いてこないのも当然ですよね💦

たとえば、散歩に行くだけだったら誰にでもできますが、

フルマラソンを走れと言われたら、多くの人がやる気をなくすはず。

これも、「散歩ならいけるけど、フルマラソンを走る自信ははない」と感じているからなんです^^

だからこそ、「自分ならできる!」という自信をつけることが、モチベーションを高める最短ルートだったりするんですよ!

逆に、モチベーションを維持できる時のパターンは?

ここまでモチベーションが上がらない理由について3つ書いてきましたが、

逆に私たちが普段の生活の中で、モチベーションを維持できるパターンのことを考えてみましょう!

たとえば、毎日の患者さんへの施術って、どれだけモチベーションが低くても毎日続けられているはずです。

あるいは、食後の歯磨きだって毎日モチベーションを維持できていますよね??

このように、毎日モチベーションを維持できる行動、やる気がなくても無意識にできる行動には、どんな共通点があるのでしょうか?

……皆さんならきっとおわかりですよね?笑

そう、「習慣」が働いているんです!

「習慣化」することが一番大事!

結局、モチベーションを維持して何かを行動し続けるためには、習慣化が欠かせないんですよ!

毎日寝る前に読書する習慣がある人は、やる気がない日でも読書を続けることができます。

気が向いたら散歩に行く人と比べて、毎日散歩に行くのが習慣になっている人は、モチベーションに関係なく行動できるんです。

この習慣というパワーを借りて、勉強やトレーニング、スキルアップにも生かしていきましょう^^

具体的な習慣化の成功例

私たちが習慣の力を味方につけることができたら、自分自身を思い通りに操れるようになります。

売り上げアップのために新しいことを学ぼうと思ったら、その日からすぐに勉強を始めることができる。

健康のために運動不足を解消しようと思ったら、その場でスクワットを始めて運動量を増やすことができるんです!

実際に習慣を作るときにはいくつかポイントがあるのですが、まずは習慣化に成功する流れについてチェックしておきましょう。

勉強のモチベーションを高める

たとえば勉強のモチベーションを高めたいと思ったら、「どんなに疲れていても絶対にできる行動」を毎日繰り返すのがポイント。

「過去問を10個解いてみる」というような行動は、疲れているときにはハードルが高すぎてしまって、結局サボる原因になります。

そうじゃなくて、「テキストを1ページだけ読む」のように、とことん小さなハードルにするのがポイントです!

もちろんエネルギーがある日にはもっと進めてもいいし、疲れている日にはテキスト1ページだけでOK。

こうしたルールを決めておくと、勉強をする習慣がついて行動しやすくなります^^

運動のモチベーションを高める

運動を習慣にしたいと思ったら、「毎日1時間ランニングする」というようなハードルは高すぎます。

そうじゃなくて、「毎日1回、シューズを履いて外に出る」というルールを決めた方が習慣化しやすいんですよ!

極端な話、一度家を出て、そのあとすぐに家に戻るのでもOK。

これくらい小さなハードルだったら、毎日簡単に続けることができるんです!

その結果、運動が毎日の習慣になって健康増進につながっていくと思いますよ^^

モチベーションを高めるための4つの処方箋

ここまで書いてきたことをまとめて、「モチベーションを高めるための4つの処方箋」を紹介しましょう!

大事なのは、次の4つのステップを行うことです。

①やりたい行動をリストアップする

まずは、自分の目標達成に役立つ行動や、もっと増やしたいと思う行動をリストアップします。

  • 読書をする
  • 運動をする
  • YouTubeやブログで学ぶ

などですね!

②ハードルを小さくする

次に、その行動を5分、3分など少ない時間でもクリアできるように、ハードルを小さくしていきましょう。

  • 1日1ページ読む
  • シューズを履いて1分だけ外に出る
  • 1動画(1記事)だけ見る

という感じですね!

③数字で管理する

毎日の行動を習慣化して、モチベーションを高めるためには、数字でフィードバックすることも不可欠。

客観的な数字で、毎日の行動を管理しましょう!

④毎日続ける

そして最後に、毎日続けること!

3日、4日、5日と長く続ければ続けるほど、どんどん行動が楽になっていきます^^

まずは3日間続けて、三日坊主を乗り越えましょうね。

おわりに

というわけで、最後まで読んでいただきありがとうございました!

この記事が役に立ったよという方は、SNSでシェアしていただけると嬉しいです^^